いろはのレッスン

  • 「はじめの一歩」のその前から動きの基礎を育み直す身体ワーク

  • 私たちの身体は、いわば「自然によってデザインされた生命のかたち」。デザインされたとおりに動くときに最もよく機能することができます。そして、その基盤は生まれて数年の乳幼児期の発達過程を通じて育まれます。

    いろはワークスでは、人が「はじめの一歩」を踏み出す前、つまり寝返りや様々な這う動きなどの赤ちゃんの頃の運動学習に習って、動きを学び直すことを通じてナチュラルで居心地の良い身体を取り戻し、CoreCradle®(コアクレードル)という骨盤・腰部の安定化をコンセプトに設計・製作されたツールも活用しながら正確な関節制御機能やしなやかな関節可動性を育んでいきます。

    アスリートのように、ダンサーのように、あるいは世の中が評価する美しさなど、自分以外の「何か」を理想に切磋琢磨することも素敵ですが、他者から見える自分という基準をいったん脇に置いて、自分の身体や動きに出合い、くつろげる居心地を取り戻していくことが、今必要な方もいらっしゃるのではないでしょうか。

    誰もがゆっくりと時間をかけて動きを学び始めたように、最初に歩くことを学んだときと同じ方法で、身体と対話し動きのイロハを創り直してみませんか?

    ごくシンプルな動きが身体を癒し整えていく体験の面白さや、自分を諦めない喜びを、皆様にお伝えしていけることを心から願っています。

プロフィール

  • Yasuko Kadokura

  • いろはワークス主宰
    新正体法 インストラクター/新正体法研究会 副会長
    corecradle®academy 認定プラクティショナー


  • 何十年もクラシックバレエを続けてくる中で、様々なボディワークやコアクレードル(corecradle®)というツールを用いたインナーマッスルの働きを最適化するトレーニング、身体調整法(新正体法/一瞬整体)を学んできましたが、もっと根源的なところから身体や動き、そして意識との付き合い方を見直さなければいけないのではないかと思い至り、松本淳先生に師事しヒトが0歳児の時に行う原始的運動メニューを分析し発展させた運動プログラム「ナチュラリゼーション」を学びました。
  • その過程を通じて、長年の課題だった股関節や膝の問題を克服できただけではなく、幾つになっても私たちの中には踊ること、動くこと、生きることがもっと伸び伸びと、自然なものになっていける可能性が秘められていると実感しています。

    どのように世の中が変わっても、自らを健やかにしていける智慧を身につけ、自らの力で可能性を拓く面白さを経験しておくことはきっと、変化の中を生き抜く力となってくれると思います。

  • これまで、主にバレエやダンスをなさる方々のサポートを中心にレッスンして参りましたが、「いろは」では運動経験や年齢に関係なく、ゆっくりじっくり無理なく「居心地の良い身体」を創造していくサポートをさせていただきます。